One Minute Astronomy ~MBA天文家Ray (星のソムリエ®星空案内人)の1分間天文教室

宇宙や星空をもっと身近でワクワクするものへ♪ MBA天文家Rayが宇宙と星空の不思議をわかりやすく解説します。

MENU

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

わし座の神話は?~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*わし座の神話は?わし座はギリシャ神話の大神ゼウスが変身した姿です。ギリシャの神々はとても人間的で、特にゼウスは全知全能ではあるものの浮気性のある神様です。ある時トロイの国にガニメデという絶世の美少年がいました。ゼウスは自分の傍に置いておき…

夏の星空の見所は?~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*夏の星空の見所は?夏の星空で一番見つけやすいのは「夏の大三角」です。その三角形を形作る星は三つの一等星で、こと座のべガ、わし座のアルタイル、そしてはくちょう座のデネブです。ベガは織姫、アルタイルは彦星として七夕でも有名な星です。そして、天…

7月の星空の見どころは? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)1分間天文教室

*7月の星空の見どころは?7月は梅雨明けまでは星空が見えない日が続くかもしれません。しかし、夏の星座が見つけやすくなり、夜空でも季節の移り変わりが感じられます。 ■星空カレンダー7/1 半夏生(太陽黄経100度)7/6 小暑(太陽黄経105度)/ 新月7/7 七夕7…

七夕は何故短冊に願いを書くの?~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*七夕は何故短冊に願いを書くの?七夕に願い事をするのは、中国の宮中行事「乞巧奠(きっこうでん)」に由来します。七夕伝説の織姫にあやかり物事の上達を願う風習がありました。また、里芋の葉は天の川の雫の受け皿と言われており、溜まった夜露を集めて墨…