One Minute Astronomy ~MBA天文家の1分間天文教室

MBA天文家Ray(星のソムリエ®星空案内人)が宇宙と星空の不思議をわかりやすく解説します

2024-01-01から1年間の記事一覧

5月の星空の見どころは? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)1分間天文教室

*5月の星空の見どころは?気候も温暖で長期連休もあり良い季節となりました。夜空でおおぐま座からうしかい座のアークトゥルス、おとめ座のスピカへと続く春の大曲線を探してみましょう。 ■星空カレンダー5/1 八十八夜 / 下弦5/5 立夏(太陽黄経45度) / 火星…

太陽が復活する日とはいつのこと? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*太陽が復活する日とはいつのこと?太古の時代、太陽は神聖なものでした。毎朝東の空で誕生し、夕方には西の空に沈んで死んでゆき、夜の太陽は死の世界を移動して朝に再び生まれてくると考えられていました。また、一年の季節変化をもたらし、夏には活力を増…

クロノス時間とカイロス時間とは何? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*クロノス時間とカイロス時間とは何?人間には二つの時間の概念があります。一つはクロノス時間と言われるものです。過去から未来に直線的に進む時間で、時計が刻む客観的な時間を意味します。もう一つはカイロス時間です。こちらは出来事やそのサイクルなど…

太古の神話では世界のはじまりはどうなっているの? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*太古の神話では世界のはじまりはどうなっているの?世界はどのように始まったのでしょうか。これは今も昔も万物の根源に関わる問いです。太古の昔、神話には人間の思考力を超える疑問を説明する役割がありました。では、神話ではどのように説明をされている…

4月の星空の見どころは? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室4月の星空の見どころは?

*4月の星空の見どころは?春は暖かくて夜空を見上げるには最適な季節です。季節と共に冬の星座は西に沈み、夜空は春の星座に移り変わっていきます。 ■星空カレンダー4/2 下弦4/4 清明(太陽黄経15度)4/9 新月4/16 土用の入り(太陽黄経27度)、上弦4/19 穀雨…

古代の民族神話は何故生まれたの? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*古代の民族神話は何故生まれたの?世界中には様々な民族が存在し、それぞれの神話があります。これらの神話は何故生まれたのでしょうか。神話の多くは、この世界や人間がどのように生まれたかを説明しています。今でこそ科学で宇宙や地球、そして人類のはじ…

星座の大きさはどう説明したら良いの? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*星座の大きさはどう説明したら良いの?星空を見ていて、今日は月が大きく見えた、とか、○○座は意外と大きかった、などその大きさを誰かに伝えたい時があります。星座や星々の見かけの大きさはどう説明したら良いのでしょうか。長さを表すcmでしょうか?例え…

流れ星と彗星はどう違うの? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*流れ星と彗星はどう違うの?流れ星や彗星は夜空を彩る天体ショーとしてとても人気があります。彗星はほうき星とも呼ばれ、星が箒のように尾を引いている姿が特徴です。太陽の周りをまわる氷の塊が太陽に向かって落ちてくるような軌道に入るときがあります。…

宇宙はどれくらい広いの? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*宇宙はどれくらい広いの?宇宙はどれくらい広いのでしょうか。まずは近くからイメージを広げていくと地球は太陽系の中にあります。天の無数の星々はそれぞれ太陽系のような惑星を従えた恒星です。そこからズームアウトするようにイメージを広げていくと、恒…

3月の星空の見どころは? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*3月の星空の見どころは?3月は暦の上では春分の日があり、徐々に昼間の時間も長くなり星が見え始める時間も遅くなってきます。寒さも緩み梅や桜の季節がやってきます。 ■星空カレンダー3/5 啓蟄。暦では冬籠りの虫が地中から出くる時期です(太陽黄経345度)…

宇宙の距離はどうやって測るの? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*宇宙の距離はどうやって測るの?日常生活では距離を測る時はkmという単位を使うと思います。地球上ではそれで問題がありませんが、宇宙の場合はその単位だと少し問題があります。宇宙は広大ですからkmという単位では小さすぎるのです。例えば、地球から1番…

星占いの星座は何故あの十二星座なの? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*星占いの星座は何故あの十二星座なの?太陽は東から上り西に沈みますが、これは地球の自転によるものです。地球と太陽の関係性で見ると、地球が太陽の周りを1年かけて1周回っています。そのため地球から見た太陽の方向にある星座は季節と共に変わっていきま…

2024年2月の星空の見どころは? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*2月の星空の見どころは?冬の星座には多くの一等星があり、星空の見どころが沢山あります。空気も澄んでいるので、防寒対策をして冬の星空を楽しみましょう。 ■星空カレンダー2/3 節分 立春の前日が有名ですが、実は年に4回あります。2/4 立春 暦の上では春…

節分は2月だけではないことを知っていますか? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*節分は2月だけではないことを知っていますか?節分というと、時期は2月初旬で豆まきや恵方巻きをイメージする方が多いと思いますが、実は節分は年に4回あります。太陽太陰暦の24節気では、節分は各季節の始まりの前日を指します。文字通り季節を分ける、と…

季節によって見える星座が違うのは何故? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*季節によって見える星座が違うのは何故?夏の星座と言えば、はくちょう座やこと座、わし座。そしてそれぞれの一等星を結んだ夏の大三角。冬であればオリオン座など、季節によって見える星座は異なります。これは天の星々が動いている訳ではなく、地球が365.…

星の色は何故違うの? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*星の色は何故違うの?夜空を見上げてみると、青白い星やオレンジ色など様々な色の星があります。星の色は何故違うのでしょうか。それは、星の表面温度が違うからです。青い星が一番温度が高く、白→黄→オレンジ→赤の順序で温度が低くなります。乙女座の一等…

星の明るさが違うのは何故? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*星の明るさが違うのは何故?夜空を見上げると明るい星から暗い星まで様々な星が見えます。星の明るさは「星が発する光の量」と「地球からの距離」で変わります。夜空で輝く星は月や惑星を除くと太陽のように自ら光を発している星(恒星)ばかりです。太陽は…

星座は全部でいくつあるの? ~ MBA天文家Ray(星のソムリエ)の1分間天文教室

*星座は全部でいくつあるの?あなたはいくつ星座の名前を言えますか?今、星座は世界共通で88星座あります。古くは2世紀頃、ギリシャのプトレマイオスがそれまで伝わっていた星座を48星座に整理しました。これは今の私達の星座と殆ど同じものです。「プトレ…